家を買うときどの金融機関の住宅ローンを借りればいいのでしょうか?
昔は、家は一生に一度の買い物などと言われていたほどで、そう経験することがないので分からないことの方が多いと思います。
その中でも住宅ローンは初めて利用するという人がほとんどでしょう。
この記事では、金利のタイプなど選んだり決めたりすることがたくさんある住宅ローンの比較を簡単に説明しますね。
住宅ローンの主な種類
固定金利型ローン
借りたときの金利が返済期間中ずっと変わらないというのが特徴です。
メリットとしては、金利が上がっても影響を受けないもで毎月の返済額が一定で計画が立てやすいことです。
逆に、金利が高いときに借りると返済額が多くなる可能性があるのでそこはしっかり考えておく必要があります。
変動金利型ローン
市場金利に連動し金利が一定の期間ごとに見直されます。
金利が低いときに借りると返済額が少なくなる可能性がありますが、金利が上がると返済額も増えるので将来の計画が立てにくいという一面があります。
固定期間選択型ローン
最初の数年間は固定金利でその後は変動金利に移行するというものです。
最初の固定期間中は安心して返済できるし、その後の金利も状況によっては有利に働くこともあれば逆に金利が上がるリスクもあります。
金利のポイント
金利は高めだけど安心感がある固定金利かリスクがあるけど金利が低い変動金利にするかがポイントです。
返済期間のポイント
返済期間のポイントは長さです。
返済期間が長いと月々の返済額は少なくなるけど総返済額は増えるし、逆に返済期間が短いと月々の返済額は多くなるけど総返済額は減ります。
そのあたりを頭に入れて返済期間を決めるようにしましょう。
その他のポイント
事務手数料、保証料、繰上げ返済手数料などは金融機関によって異なるから注意が必要です。
繰上げ返済がしやすい条件を持つローンを選ぶと早く返済を終わらせられて総返済額を減らせます。
安定した収入があり、毎月の返済額が一定の方が安心なら固定金利型がいいかもしれません。
逆に、今の金利が低くて、将来の金利の上昇リスクを受け入れられるなら、変動金利型を選ぶのもいいでしょう。
自分のライフプランやリスク許容度に合わせて選ぶことが大切です。
【はたらくおうち】
この記事へのコメント